仮想通貨取引所Coincheckで口座開設した方法とビットコインを購入した手順を口コミレビューしてみます。
500円くらいから買えますから暗号資産デビュー、ビットコインを買ってみたいあなたはぜひどうぞ
2022年9月20日より振込先口座として楽天銀行口座が利用可能になってますよ。
ビットコインとは
最初に少しビットコインについておさらいしておくと
ビットコイン(BTC)は暗号資産(仮想通貨)の一種、2023年春夏現在全世界で最も時価総額が高い暗号資産(仮想通貨)
暗号資産(仮想通貨)とは主にインターネット上で流通させることを前提とした国や政府を管理主体に持たない電子的な方法により記録されている財産的価値です。
その多くはブロックチェーンという技術をベースに作られています。
ブロックチェーン
ブロックチェーンについて書くととっても長くなりますが端的にいうと「詰めて並べてみんなで管理する台帳」
中央集権型ではなく分散型の台帳というわけですね。
ここではコインチェックで口座開設してビットコインを購入するまでの手順を書いてみますので
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
これからビットコインや暗号資産の購入を検討しているあなたは参考にしてもらえると幸いです。
Coincheckは東証プライム上場マネックスグループ株式会社のグループ企業でおなじみですよね。
コインチェック口座開設手順
ビットコインを購入するためにはまず仮想通貨取引所で口座を開設する必要があります。
ここでは取引所のCoincheckで口座を開設してビットコインを購入するまでの手順を書いてみましょう。
なお、パソコンでの口座開設方法をまとめていますがスマホでも口座を作ることは可能で手順は同じですよ。
(今ではスマホのかんたん本人確認を利用する方が早いですからPCでの手順は参考に)
ホームページにアクセス
口座開設(無料)はこちらをクリック
メールアドレスとパスワードを登録します。
登録すると折り返しメールで返信がありますからURLをクリックして登録に進みます。
英語でメールが届くので驚きましたがw訳してみると
Coincheckにサインアップしていただきありがとうございます。
メールアドレスが登録されました。
以下のURLをクリックしてメールアドレスを確認してください。
重要事項承諾
各種重要事項の承諾と
本人確認種類提出の案内が最初にありますが
重要事項の承諾を行えば手順に流れていきますのでまず重要事項の承諾からはじめてください。
電話番号認証
電話番号認証ページに移りますので電話番号を入力
SMSで送信されてきた認証コードを入力
認証が終わると電話番号認証済みページに移りますから「本人認証書類を提出する」をクリック
個人または法人を選んで情報の入力となります。氏名、カナ、生年月日、郵便番号、住所と手順に入力します。
本人確認書類提出
そして本人確認書類の提出となりますが
本人確認書類は免許証などの裏表の写真と本人が確認書類を手に持っての写真(自撮り)が必要になります。
2020年3月下旬以降の本人確認書類提出例
1.現在の氏名、住所が記載されている本人確認書類を2種類持っている場合
現在の氏名、住所が記載されている本人確認書類を2種類提出
2.現在の氏名、住所が記載されている本人確認書類を1種類持っている場合
現在の氏名、住所が記載されている本人確認書類1種類と現在の氏名、住所が記載されている補完書類を1種類提出
3.現在の氏名、住所が記載されている本人確認書類を持っていない場合
旧姓、または旧住所等が記載されている本人確認書類と現在の氏名、住所が記載されている補完書類2種類提出
4.外国籍
現在の氏名、住所が記載されている在留カードまたは特別永住者証明書を必ず用意の上当社指定の書類を1種類提出
本人確認書類一覧
・運転免許証
・運転経歴証明書
・マイナンバー(個人番号)カード
・パスポート(住所記載必須)
・在留カード(外国籍の方)
・特別永住者証明書(外国籍の方)
・住民基本台帳カード
補完書類一覧
・住民票
・社会保険証
・国民健康保険証
・公共料金領収書
・公共料金の口座振替通知書
・印鑑登録証明書
・納税通知書
・社会保険料領収書
Coincheck側で書類の確認ができれば本人確認完了のメールと住所確認用のハガキが住所に届けられます。
ハガキ受け取りをコインチェック側で確認した時点ですべての機能が利用可能となります。
(スマホアプリのかんたん本人確認で口座を作るとハガキのやりとりは必要ありません。)
いよいよビットコインが購入できるわけですが本人確認書類提出でちょっと時間がかかる場合もありますので頑張ってください。
管理人もここで3回やり直しをさせられましたがくじけませんでしたw
2段階認証ログイン
コインチェックでは安全な取引のために
セキュリティ認証の強化としてSMSやGoogleの認証アプリ
(Google Authenticator/iOS, Android)による二段階認証を採用
二段階認証によって悪意のある第三者からの不正アクセスを防止することが可能です。
設定は難しくありませんので必ずやっておいてくださいね。
パソコンからログインした場合こんな2段階認証画面が表示されますから
Google Authenticatoアプリタップで生成された数字6桁のパスコードを入力します。
サクッとログインできていよいよビットコインが買えるようになりますよ。
ビットコイン購入方法
ビットコインを購入するにはまず日本円の入金をクリック
・銀行振込
・コンビニ入金
・クイック入金
上記から入金方法を選択することができます。私は銀行振込を選んで入金してみました。
銀行振込の場合
コインチェックへの入金は以下の銀行が利用できます。
・GMOあおぞらネット銀行
・楽天銀行
とりあえず私は10,000円入金しました。
入金が反映されるとビットコインを買ってみましょう。500円くらいから買えますからお小遣いからはじめて大丈夫です。
まずは画面や操作方法に慣れることが大事ですよね。
楽天銀行も利用可能に
2022年9月20日より振込先口座として楽天銀行口座が利用可能になりました。
「入金口座を作成」すると入金先として選択できますので
希望するあなたは利用してくださいね。
販売所で購入
販売所(購入)をクリックで
簡単に小額から購入することが可能です。お小遣い程度から試してみると安心ですよ。
アクティビティで取引履歴が確認できます。
なお、販売所から購入する場合スプレッドが広い時に買うと含み損になっちゃうケースもありますが小額から買うなら販売所での購入になりますよ。
販売所で購入という意味はコインチェックが持っているビットコインを購入というわけです。
500円程度の少額から簡単に買えることがメリットですがスプレッド(手数料)が高いことがデメリットとなります。
取引所で購入
もうひとつ現物取引で購入することもできます。
現物取引はユーザー同士の売買になるため手数料が安く済みますが販売所のように常に通貨が売られているわけではないので
指定した金額が相場と離れていれば売り手、買い手が見つかるまで時間がかかる場合があります。
また、購入できる最小単位が0.005BTCからとなっていますので例えば1BTC=500万円なら少なくとも25,000円の入金が必要
レート・・5000000BTC/JPY
注文量・・0.005BTC
概算・・25000JPY
5000000円で注文を出して買う量は最小の0.005BTC
この場合だと少なくとも25,000円以上の入金が必要になります。
例えば1BTC=700万円なら少なくとも35,000円の入金が必要
レート・・7000000BTC/JPY
注文量・・0.005BTC
概算・・35000JPY
7000000円で注文を出して買う量は最小の0.005BTC
この場合だと少なくとも35,000円以上の入金が必要になります。
ですので、500円など小額から買うなら販売所から購入
手数料を安く済ませたいなら相場に合わせた日本円を入金して現物取引で購入する、ここが両者の違いとなってきます。
ビットコイン買い方まとめ
以上が実際に管理人がコインチェックで口座開設して10,000円分のビットコインを買ってみた手順です。
500円程度から購入できますから余裕のある範囲で、余剰資金でコツコツ買っていくとよいでしょうね。
ビットコインを購入するならガチホ(長期保有)がベストでしょう。老後の資金とか長い目線で投資していくことが大事です。
管理人も長期保有目的で相場を見て買い増しできればと考えていますw
ビットコイン購入後の値動きと総資産
購入から約1ヶ月後の価格は1BTC=2,400,000前後
おかげさまで少しだけ資産が増えてましたがw
2020年12月27日には270万円を突破
2021年1月3日では330万円を超えてきてますね。
Twitterでもトレンド入りしたぐらい爆上げ
ヤフーニュースでも取り上げられましたが
おかげで含み益も増えました、
1月8日には400万円を突破
管理人が1番驚いてるかも・・ですねw
1月18日には360万~370万で推移
ちょっと資産が減っちゃいましたがw
1月29日、ビットコインを買ってから2ヶ月経過
午前10時は1BTC=356万円前後で推移していますね。
総資産が18,000円前後で動いています。
2月7日9時の時点では410万円を超えてきました。
総資産が2万円を超えて一喜一憂してますがw
「テスラ社がビットコイン購入」とアナウンスがあった
翌日の2月9日9時ごろには大幅に上昇で480万円越え
これには驚いたしTwitterでも話題になりましたね。
2月16日13時ごろには520万円越え
2月22日9時の時点では600万円超えてきていますが
2月23日9時ごろには560万前後まで急降下
さらに2月24日10時ごろには507万円台まで下落
たった2日で100万円くらい下がることもあるんですね。勉強です。
3月12日午前中に史上最高値更新
1BTC=625万円の値動きとなっていますが
4月13日に最高値更新、14日午前9時には692万円で
エンジンコインもちょっとだけ含み益が出ましたw
14日には一時700万円に乗せてきましたが
5月19日夜に暴落で400万円前後に
8月22日には538万円前後まで回復
少しですが含み益が出てもっと上がってくれると嬉しいですが…
2021年10月16日に再び700万円突破
数日で急激に上がってきたわけですが(驚きましたw)
おかげで総資産も少し増えています(エンジンコインは含み損)
ガチホしますので一喜一憂していても仕方ないですけどねw
実際にビットコイン少額でも買ってみると値動きや経済など今まで以上に関心を持つようにはなりました。