電力自由化に伴い新電力と呼ばれる企業も増えていていて
2019年夏には400社を超えているといわれているんですね。
電気を買う会社が選べるようになったのはいいことですが
たくさんありすぎて「どこがいいの?」と迷っちゃうことも
こちらの記事ではLooopでんきと楽天でんきを比較してみました。
両者ともに人気の新電力となっていますよ。
Looopでんき
るーぷでんきの特長としては基本料金0円
使った電気の分だけお支払いの従量制となっています。
一般家庭用にはおうちプラン
店舗や事業所向けにはビジネスプランが用意されていて
どちらのプランも基本料金0円がメリットなります。
一般家庭も当然そうなんですがお店や事務所でも
電気代の節約って経費削減のためにしっかり考えたいですよね。
その他、太陽光発電を設置しているお宅むけのるーぷでんきぷらすとか
万一のトラブル時に24時間365日駆けつけてくれるかけつけるーぷ
マンションの共用部やエレベーターの節電に動力プランなど
いろいろなサービスが用意されていることもるーぷでんきの特長でしょう。
Looopでんきアプリ
アプリをダウンロードしておくと
30分ごとの電気の使用量が確認できたり、請求金額の確認ができたりと
電力使用量の見える化が可能になりますから活用したいですよ。
楽天でんき
楽天でんきのメリットは何といってもポイント還元
申し込み時にポイントが付与されたり
毎月の電気の使用量に応じて還元されたり
まさにポイ活をやっているあなたには注目の新電力ですね。
楽天でんきも基本料金は0円
使った電気の分だけお支払いの従量制となります。
全国対応で新電力ではまだまだ少ない
沖縄県でのサービスが提供されていることも特長でしょう。
楽天はネット通販をはじめとして携帯電話など
各分野でポイントがもらえたり使えたりすることがメリットですね。
楽天をよく使う方に楽天でんきが人気となっているようです。
そのほか気になる新電力は
新電力への切り替えを考えた時に最も悩むのが
「うちはどの会社を選べば安くて得をするんだろう?」ということ
たくさんありすぎてひとつひとつ比較する時間もないし面倒だしw
こんな場合はプロに相談してみるとよい提案が受けられることがあります。
お宅の電気の使い方や地域の状況など考慮して
最適な電力会社を提案してくれるサービスもありますよ。
また、ワイモバイルやソフトバンク携帯ユーザーならおうちでんき
UQモバイル携帯ユーザーならUQでんきなど
携帯電話各社が運営している新電力もありますので
対象になるあなたはチェックしておくとよいでしょう。
新電力切り替え前に知っておきたいことは
新電力に切り替える前に覚えておきたいこととして
まず料金シュミレーションをやってみることが大事です。
新電力に乗り換えると電気代がどれくらいになるのか?
事前に見積もってみることが最初の一歩になりますよ。
各社のホームページから無料でできるようになっていますから
直近の検針票を手元に用意して必ず見積もってみましょう。
費用の負担なし
新電力切り替えに際して費用の負担はありません。
乗り換えから今使っている電力会社の解約まで無料でやってもらえます。
手続き自体も簡単でWEBから申しこむだけでほぼ完了
スマートメーターの取り付けが終わると切り替え終了になります。
電気を送るインフラは今のまま変わりありませんから
停電が増えたり供給が不安定になる心配もまったくありません。
大切なことは今までと使い勝手が全く変わらず電気代が安くなる
新電力に乗り換えて経費削減につながれば嬉しいですよね。
新型コロナの影響で収入が減ったりパートがなくなったりと
やりくりが苦しくなったという声も聞こえてきます。
まず光熱費やスマホ代の見直しなど固定費を削減して
ウィズコロナの時代を乗り切っていきましょう。