2015年5月から販売開始となったASUS Zenfone2
こちらはもう格安スマホ?といえないくらい高性能
メーカーが「モンスター級パフォーマンス」と表現している
スマートフォンでは世界初のメインメモリ4GBモデルも登場しますね。
Zenfone2
ASUSといえば最もポピュラーなZenfone5
SIMフリースマホではこちらも人気なのですが
もうひとつハイスペックのZenfone2がこちら
2015年5月16日より発送開始となっています。
(ブラックのみ6月中旬以降の発売となるようです。)
メモリ4GB
特に話題なのはスマートフォンでは世界初となる
メインメモリ4GB搭載モデルも用意されたことですね。
私がこの記事を書いているノートパソコンのメモリも4GB(笑
それが、スマートフォンに搭載されるわけですね・・
記録装置が16GB/32GB/64GBの3通り用意されています。
インテルCPU搭載
また、最新のインテルCPUが搭載されたこと
フルHD IPS液晶の5.5インチ大画面
1,300万画素のWebカメラなど
なかなかの入スペックモデルだといえるでしょう。
OSにはAndroid5.0が搭載されています。
なお、メインメモリは4GBタイプと2GBタイプがありますので
取り扱っているMVNOのホームページでご確認ください。
また、記録装置も16GB/32GB/64GBと用意されています。
16GBは楽天モバイル独占販売のようですね。
ATOK標準装備
さらに、こちらはZenfone5も同じなのですが
ATOKが標準搭載されていますので
日本語入力も賢くできるようになっています。
仕事にもプライベートにも便利な端末だといえます。
MVNO各社で販売がスタートしていますが
メインメモリ、記録装置の容量がMVNOで異なりますので
各社のホームページでご確認くださいね。