2015年4月現在格安スマホMVNO各社で幅広く完売されている
ASUS Zenfone5の料金や特長などまとめてみました。
なお、2018年5月には新ASUS ZenFone 5が販売開始
スペック的にもかなりグレードアップされて
AIデュアルカメラ搭載でだれでも簡単に
美しい写真撮影が可能なスマートフォンとなりました。
指紋認証に加えて顔認証機能も装備されましたから
セキュリティ面も強化された端末となっています。
Zenfone5(旧モデル)
こちらは2015年4月版のZenFone 5
最もポピュラーなSIMフリースマートフォンといえますかね。
MVNO各社でも幅広く販売されていますから
格安スマホデビューにもピッタリかもわかりません。
基本スペック
Android4.4(Kit Kat)標準搭載
メインメモリ2GB
高性能のクアッドコアCPU
5インチのハイビジョン画面など
基本的に欲しい装備が搭載されています。
コスパに優れるスマートフォンだといえるでしょう。
カラーはレッド・ブラック・ゴールド・ホワイト
こちらの4色が取り扱われています。
記録装置の容量も8GB/16GB/32GBなど
MVNOによって取り扱われている種類が違いますので
このあたりは、各社のホームページでご確認くださいね。
ATOK標準搭載
ATOKが標準装備されていることもポイントのひとつです。
日本語変換の精度もかなり高くなっています。
ビジネスでも立派に使える端末だといえるでしょう。
ASUS Zenfone5のサイズや重量などは
そして、Webカメラやインターフェースなどは
現在多くのMVNOで取り扱われていますので
ガラケーからの乗り換えなど格安スマホを検討するにおいて
価格的にも手ごろなSIMフリースマホだといえますね。
2018年5月には新ZenFone 5の販売がスタート
大きくグレードアップされた端末となっています。